Entries
定期検診 -抗がん剤治療終了43ヶ月経過(2010/11月)
・血液検査
・X線撮影
・診察
リンパ腫、乳腺がんを発症してから4年が経過。半年ぶりに、かかりつけの先生にももを診ていただきました。X線はきれいで影ひとつなく触診もOK。
治療開始当初、医学的知識がぜんぜんなく病理検査結果にあったリンパ節に浸潤=転移は時間の問題のように思っていましたが必ずしもそうではないようです。猫にとっての4年間(※放射線治療を終えてから:2006年12月~)は、ヒトにたとえれば20年くらいに相当。ももはどうやら猫(人)生の一大事を乗り越えてくれました。
体重減少
元気もあるしごはんも食べている、ひとつ心配なのは体重がぜんぜん増えないこと。減ることはあっても決して増えません… 体重減少がどうか止まりますように。
久しぶりに車に乗って、病院へ。


ももはきっと気づかれしたのでしょう。帰ってくると、トイレにも行かずごはんを食べるとそそくさと2階へ。そのあとずっと夕方まで寝ていました。
本日の体重:2.96kg
<血液検査結果> 2010/11/29
検査項目 - 参考正常値 - 検査値
ヘマトクリット 24-45% 34
赤血球数 500-1000* 787
ヘモグロビン 8-15g/dl 12.5
MCV 39.0-55.0 fl 49.3
MCH 12.5-17.5 pg 15.9
MCHC 30.0-36.0 g/dl 32.2
総蛋白(TS) 5.4-7.8g/dl 6.7
血小板数 30.0-80.0* 44.6
白血球数 5500-19500/μl 11300
血糖 41-153 mg/dl 92
総コレステロール <224 mg/dl 160
尿素窒素 12-41 mg/dl 26
クレアチニン 0.7-2.5mg/dl 1.0
総ビリルビン <0.4 mg/dl 0.2
GOT <45 IU/l 103 ← 83(前回)
GPT <86 IU/l 504 ← 351(前回)ALP <151 IU/l 141 ← 55(前回)
単位:
* 10 x 4乗/μl